教室からのお知らせ2014.10.28
輝く女性のためのハーブティー“ マテ茶 ”を
11/4(火)より、教室にて販売をスタートいたします!!
アルゼンチンから直輸入した本格「マテ茶」をご用意しており、
100g教室オリジナルパッケージでお求めいただけます。
マテ茶は、世界3大飲料の1つとして
コーヒーや紅茶と並んで世界で愛されているお茶です。
「 飲むサラダ 」 と言われるほどの栄養価があり、
野菜の栽培が困難の為、お肉中心の食事がほとんどの南米人にとって、
ビタミン・葉緑素・カルシウムの補給源として欠かせない飲み物となっています。
マテ茶には、食物繊維が多く含まれており、
利尿作用など体内の浄化作用にも効果があるため、
老化防止やダイエット、便秘にも効果があります!!
まずはどんなお茶なのか??
教室には試飲コーナーもご用意しておりますので、是非一度お試しください♪
マテ茶を飲んで、心も体も健康になりませんか??(*^_^*)
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室からのお知らせ2014.10.22
11/1(土)10:00~ 開催の 野菜ソムリエの【旬野菜教室】
http://urx.nu/cAKk (※10/25(土)申込締切日)
を 担当してくださっている
福島先生が コラムを書かれています ( ´ ▽ ` )ノ
↓ ↓ ↓
http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/column/vg/vg_003.html
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室からのお知らせ2014.10.10
開催日は 11/21(金) です。
行先は 今回も盛りだくさんですよ~ (*^-^*)
団体でないと受けられない 特典も ありますので
ぜひ お友達やご家族も お誘いくださいね!
そして デジカメ講座の テーマはズバリ (^O^)
【 海の生き物 を撮ろう ♪ 】 です。
水族館で上手に写真を撮るための【ポイント】をお話します。
( バスの中や現地で講座実施 )
主な 行程は 下記です。
① 東京臨海広域防災公園 (ガイドさん付見学ツアー)
http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/index.htm
★何もないからこの辺は 平和よね~」というあなた!★
何が起るかわかりません! 備えあれば憂いなしです。
組織的な救助活動がおこなわれるのは
首都直下地震の発災から避難までの
一連の流れを体験できるツアーを
みなさんで体験してみましょう。
② シーフードレストランメヒコ東京ベイ
(お魚を眺めながらランチタイム)
http://www.mehico.com/menu/menu_grnd_01.html
★1970年創業のカニを中心とした「シーフードレストラン」!★
おみやげタイムは最後ですが・・・笑 ここでも美味しそうな
さまざまな「ピラフ」が購入できます。
店内も趣向を凝らしているので
目もお腹も満足すること間違いなしです。
③ すみだ水族館
(デジカメ講座実施+スカイツリー近辺散策&撮影)
http://www.sumida-aquarium.com/
★東京湾に生息する生物に触れてみよう!★
国内最大級の屋内開放水槽では
間近でペンギンやオットセイが見れます。
決められた順路は無く何度も行き来し
心行くまで水族館内を回遊し、さまざまな角度や視点で水槽を
鑑賞することができます。
④ 東京ソラマチ (思う存分お買い物を満喫)
http://www.tokyo-solamachi.jp/
★ファッションからグルメまで買占めちゃいましょ!★
チェック>>> ソラマチ売店 [ソラマチバイテン] 4F 11番地
日本のおもてなしの心を表現する「手みやげ」をテーマに
“ストーリーのある”スイーツを発見してみましょう。
チェック>>> 空の小町 [ソラ ノ コマチ] 4F 9番地
東京みやげの名菓、定番から、東京スカイツリー・東京ソラマチ
公認グッズのお菓子&グッズ
ここでしか買えない 「空の小町」 オリジナル商品も
多数あります。
たくさんの みなさまのご参加 お待ちしております!!!
※一度ご来校前にお電話をいただき、参加費をお持ちください。
参加申込書は、教室にてご記入いただけます。
事前にご自宅にて印刷&記入されたい方は、
こちらの ↓ URLをクリックすると 「PDF」データが開けます。
—- http://www.cpsnet.jp/classic/pdf/20141121.pdf —-
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2014.09.30
▼ 今日の講座風景を パチリっ
夜は 「 パーソナルカラー講座 」 の先生も
昼は お仕事の資料作成のため PC 持込で 頑張っていま~す!
どんな姿も いつも 輝いてます 素敵です (*^-^*)
☆輝く女性を応援するイベント講座☆ 【開催スケジュール】
→ → → http://urx.nu/cskH 輝く女性講師が活躍中です。
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet